新しい沼、「紡ぎ車を買う」に至った講習会の様子です。
講習1日目。
10時スタートなので朝5時に家を出ました。
こちら、途中の諏訪湖SAです。
とてもいいお天気。
場所は「ザ・高原」という感じのところにあります。
こんなのを目の前に、何がなんやらわからん状態で講習がスタート。
受付を済ませると一人一台の紡ぎ車が用意してあり、さっそくその前に座らされます。
ほかの参加者の方々は経験者が多い感じでした。
すくなくとも編み物やっていたりして毛糸経験アリの感じです。
たぶん、群を抜いた初心者はじぶんだけだったのではないでしょうか。
飛び交っている単語の70%くらいはわかりませんでした。
が、「習うより慣れろ」な講習でして、ひたすら必死に紡ぎ車を回します。
ええ。
ええ。
初日は必死すぎて以降写真はほとんど撮っておりませぬ。
初めての場所、人で緊張してるしね。
やったことは、ふわふわの羊毛から紡ぎ車を使って糸をつむぐ練習。
最初は太くなりすぎたり、ブチっとキレちゃったりで全然糸にならないんです。そのうちにちょっとずつ「こんな感じかな」というものが見えてきました。
そこそこ紡げるようになると、今度はその紡いだ糸(単糸)を2本あわせて「紡ぎ車で双糸にするやり方」を教わりました。
太ーいところと細ーいところが入り混じる不均等なとても味のある糸が出来上がりました。
夕方の5時の講習終了までがんばりました。
途中で「藍染やりたい人はこちらへ~」みたいな声がかかって(それ以外でも何か別の事をやるときは声掛けがあってやりたい人だけ参加するスタイル)少しだけですが、出来上がった糸を藍染めしました。
初めて藍染め特有のにおいをかぎました。
染が終わって色止め?しているところ。
あとね、木版もやってみました。
インドの手彫り木版を布にペタリ。
草の上に置いて天日をあてて乾かします。
この日の最後の1枚はお昼に撮ったこちら。
ランチのカレー。(笑)
とてもおいしかった。
1日目はとにかく緊張した。
コメント
コメントを投稿
お気軽にどうぞ。