スキップしてメイン コンテンツに移動

アナンダ夏の講習会(4)

 
講習会の最終日(3日目)は前日途中だったマフラーを織り終えて、織り機からはずし、両端の処理をしました。
両端は
2本をねじねじしてより合わせて、そのあとに縮絨のさせ方を教わりました。これをしておくと端がほつれません。
やっぱり人に教わるというのは本だけじゃわからないことがわかります。

これが端の処理が終わって干してるマフラー。
糸が太いので、けっこう重いマフラーになりましたが(笑)、この冬、身に着けるのが楽しみです。きっとあったかいと思う。


そしてどうしてもやってみたかった「フリースマット」。
フリース=ユニクロのアレではなくて、その語源となった羊からバリカンで刈った状態の羊毛のことです。
その羊毛をノッティングという技法で織り込んだのがフリースマットです。
いろんな色の羊さんの原毛が入ったパックを使ってフリースマットを作ります。単色でも作れるけど、やっぱりいろいろ混じっていた方が面白いからこのいろいろパックは便利です。

織り機は2台持っていたうちの1台が使えました。
これなら時間までに仕上がらなくても織り機ごと持って帰れるのでよかったです。(実際織り終わらずに途中までで持って帰ってきました)

いろんな色を混ぜながらどんどん経糸にからめる作業は楽しい。


この「フリースマット」はダイニングチェアに敷きたいと思ってます。
作り方を覚えて何枚か作りたい。


そして最後。
これは教わっておかねば、とおもっていたのが「ハンドカーダーの使い方」
これは紡ぐときに失敗した羊毛を再生できる道具。
細い針金が櫛みたいに植えてあって、羊毛をしごくようにして繊維の流れを整えてくれる道具です。
初心者なので失敗した羊毛がたくさんたまります。
この道具が使えると無駄にならないのです。
あ、もちろん買っちゃいました。

いろんなことを駆け足で教わりましたが、この3日間で自分が知りたかったこと、やってみたかったことが全部できました。

3日目のお昼ご飯は野菜たっぷりチキンのトマト煮のパスタでした。

この三日間すごい久しぶりに頭の中にいろんなものを詰め込んだ感じ。(笑)
毎日ワクワクして、毎日楽しかったです。

ただ、、、いっきに覚えたからきちんと復習しておかないとどんどん忘れちゃいそうで怖い。


↓↓↓どれかポチっとしてくれると嬉しいです↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ







コメント