スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2023の投稿を表示しています

年末です。

両方捻挫した足のほうは2週間がたって、一応普通に歩けるようになりました。 まだ、大股で歩くとか、速足とか、正座する、とかの足首曲げる動作はちょっと痛くでできませんが。 ということで、年末なので、自分のクラフト部屋をちょっと片付け。 捻挫前に作っていたこちらですが、、、 どうも気に入らない。 縦糸の調子もいまいち。 それと使おうと思っていた色の原毛が足りなくなって、最初のデザインと変わって来ちゃったのもあって、このまま続けて作る気力が失せました。 ということで、さっぱりとして年末を迎えるべく、、、 はい。 全部解体しました。 縦糸はちょっとだめになるけど、原毛の房はまた使えます。 「ちょっと気に入らないなぁ」 って思いながら作業するのは楽しくないので。ね。 年明けはマットを織り始める前に、その都度やっていた原毛の房の仕分け(使える房と使えない部分を分ける作業)をその都度ではなく、手持ちのものすべて一気にやってしまおうかと思ってます。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

カードを飾ってクリスマス気分。

ちょっと自力でクリスマスオーナメントとか作るのは間に合いそうにないので、、、友人から届いたクリスマスカードを飾りました。 頂いたカードはいろんな雰囲気があって、にぎやかなクリスマスモードになりました。 捻挫でちょっと気分が落ちたけど、これで気分アップ。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

そんな「おかわり」はいらぬわ。

本当なら今頃「もふもふの羊毛フリースマットできたよー」とか「ペーパクラフトでクリスマスオーナメント作って飾ったよー」とかの記事を書いているはずだったんですけどね。 階段を踏み外してねん挫しました。 下ってきて最後の1段を踏み外しました。 家で。 いやいや、捻挫ならテーピングとかで固定しとけばほどほどに日常生活送れるんじゃない?って思うでしょ。 ダメなのよ。 両足なのよ。 こちら、5日目の状態です。 だいぶ腫れも収まって、血が下りてきている状態です。 最初はね、右足を踏み外したんです。 ぐにゃってやって「しまった!」となって、折れてなさそうなので、とりあえず持っていた足首サポーターで固定しようと思って、2階に取りに行ったのよ。 で、手すり持ちながら気を付けて下りてきたのよ。 そしたらまた踏み外したのよ。 今度は左足を! その時は床に投げ出されながら自分に向かって「チックショー!!!」って言ったわ。 こんなことってあるのか? 両足やると歩けないのよ。 2日間はだめだった。 その後徐々に良くなってきています。 ということで、上の写真にある感じで5日目です。 昨日からは車の運転もできるようになってほっとしてます。 ただ、まだクラフトできるほどの余裕はない。 フリースマットは年越し決定かな。 それにしても、なんで2回も同じように踏み外して落ちたのかわかりません。2回目の時はむっちゃ気を付けていたのに。 きっとそこが「異次元の入り口」とか、「妖怪に引っ張られた」とかだと思います。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

もふもふ始めました。

寒くなってきましたね。 ということで「暖かくなるクラフト」始めました。 見た目だけでなく、手作業が、手が、あたたかいクラフトです。 フリース(ひつじの原毛)は触ってると手が温まります。そしてラノリンも含んでいるので、手がすべすべになります。 羊の原毛を使う系のクラフト(糸紡いだり、マット作ったり)は冬にもってこい。 1年ぶりに椅子に敷くマットを作り始めました。 今回は色を列ごとに変えてシマシマにしようかと思っています。 どのくらいでできるかな。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

なにひとりでぬくぬくしてんだよっ!て。

左利き用のかぎ針編みの本を手に入れ(→記事こちら その1 、 その2 , その3 )編み物のもやもやがすっきり晴れ、うれしくなってハンドウォーマーを家用、外出用と2個作りました。 手が冷えない快適な生活をしておりますが、それを見たジャイアン氏(夫)が「なにひとりでぬくぬくしてんだよっ!」と言ってきまして。 といことで、ジャイアン氏用も編みました。 同じ毛糸で編んだので、どっち用かわかるように黄色の縁取りを付けました。 ジャイアン氏も気に入ったようです。 ちょっとこの色合わせ、軍手感があるけれど、まあいいや。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

たぶん今年最後。

今週なかば、2日間ほど暖かくて天気が良い日があり「これならいけるかも」ということで、羽黒山に行ってきました。 きっちり晴れて、雨の心配なし、という日が本当にこの時期少ないんです、庄内地方。 だからちょっと行けてなかった。 うちのまわりはまだ全く積雪無いんですけど、羽黒山はちょっと標高上がるので「まあ、行けるところまで行ってみる」くらいの気持ちで行きました。 ちなみに、昨年はもううちのまわりでも積雪ありました。昨シーズンのブログの記事 「雪が降ってビビった」2022/12/3 でした。 今年は雪は遅めっぽいです。 入口は雪無し。 人影はまばら。 でも隋神門でちょっと雪発見。 その後も所々に雪はあるものの、参道には雪は無し。 ただし、びちゃびちゃしてる。 雪は無いけど、前回来た時よりも落ち葉が半端ねえ。 参道が見えないくらい。 そして途中にある茶屋はこの間来た時はまだ開いてたけど、、冬季閉鎖に入ってました。波板で囲われてた。 そしてこの日は遠くまできれいに景色が見えました。 だんだん登っていくにつれ、ちょっとづつ雪が。 そして頂上、出羽三山神社についたら白かった。 前よりも雪囲いが増えてた。 本殿の脇には雪山。 葺き替えが終わった鐘楼も下が雪、上が青空に映えてかっこいい。 ちょっと靴が濡れたけど(いつものスニーカーで行った)無事にコケることなく、降りてこれました。 そういえば入り口にある隋神門の脇にはこんな看板があります。 長靴、ストックの貸し出しがあります。 そしてこの間「冬季閉鎖してる自動販売機」って言ってたのはさらに進化。 ぐるぐる巻きにされていた。 (→記事こちら) 門を出た道路にある自販機も。 1台はぐるぐる巻き仕様。 ほかも、、、、 あー、冬季閉鎖ね。 車で行く道中に雪があると怖いので、たぶん今年はこれで登り納め。 4月から登り始めて数えてみたら37回行きました。 けっこうな体力アップになったと思ってます。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

ポケットの作り方。(応用可)

今年のクリスマスカード用に買ったConcord & 9thのオーナメントのバンドルで作るシリーズ。最後の10枚目のおまけ。 ※ほかの材料、道具は手持ちのスタンピンアップの名残り物です。 購入のくだりはこちら→ ① 、 ② 、 ③ 作ったカードはこちら→ 1枚目 、 2枚目 、 3枚目 、 4枚目 、 5枚目 、 6枚目 、 7枚目 、 8枚目 、 9枚目 メッセージポケットの作り方。 (同じダイを持っていなくても応用できます) 同色で作っちゃったので解説には不向き。 別の色でやります。 オーナメント型でも、そうじゃないひし形とかでも、同型で2サイズあるものなら大体できます。 大きいほうがポケット、小さいほうがメッセージカードになります。 ポケットは1枚。 メッセージカードは折って2枚で作ります。 メッセージカードは「わ」の部分が切れないようにダイの1部分(これだとてっぺん部分)が重ならないようにダイカットします。 するとこうなります。 ポケットから引っ張り出すためのヒモを通すパーツを取りつけ。 ポケットのほうはメッセージカードが取り出しやすいようにてっぺんをカットします。 丸パンチの部分使いでカットします。 こうなります。 そしてカードに貼ってポケットを作るのですが、、、、 どこを糊付けするのか? 糊付けをあやまるとメッセージカードが出せなくなります。 糊付ける前に重ねてみます。 メッセージカードの最大幅より「のりしろ」を広げないように。 この白い部分がメッセージカードが重ならない部分です。↑ この状態で鉛筆でなぞって横線引いてみました。 横線部分はメッセージカードに重ならないので糊を付けても大丈夫。 スムーズに出し入れできるようになるべく外側に糊を付けるといいです。 で、こうなる。 ちょっと楽しいメッセーカード。 作ってみる? クリスマスカード、作る気になった? ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら