スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2019の投稿を表示しています

FF、残りパーツと失敗作。

前回、FFカードを作った時にダイカットした時のもう一方のパーツです。 楕円形のパーツです。 これね、ちょっとそのままだと密度が足りない気がしたので、足しました。 花びらパーツを隙間の大きいところに何カ所か追いパーツしました。 よく見ると追いパーツ部分にはステッチダイのステッチがかかっていないのでばれちゃいますけどね。 ↑コレだとちょっとスカスカなので、、、 このくらいまで足しました。 まだプレスンシールがかかってる状態です。 FFの花びらパーツの上にセンチメントを重ねました。 これが完成形です。 ベースはシンプルにウィスパーホワイトです。 こまかいからやらなくてもいいんだけど、やりました。 センチメントの両端を花びらパーツと同じステッチダイでカット。 これ作る人の自己満足かもしれないけど、ぴったり揃っていると気持ちがいいのよ。 こうやってこの記事を書く前に色々失敗しておりました。 FFテクニックです。 このカードの構想ができあがって、パーツを順調に作り、いざ、プレスンシールを剥がすとき、、、 プレスンシール側にパーツが持っていかれるという悲劇、を何回かね。 その前に別デザインでDSPを使ってやったら、DSPの表面がすべてプレスンシールに持ってかれたわ。 その前に作ったのはさー、 最初に作ったのなんだけどさー、 プレスンシールは失敗しなかったんだけど、 色が地味すぎて撃沈。 想像の上を行く地味さ加減で、FFテクニックの良さが全然わからなかったわ。 まあ、色々失敗して、チャレンジをしている時間というのはとっても楽しいんですけどね、、、、 うまくいかないと意地になっっちゃいます。 今回コレにけっこう時間使いました。 「またFFテクニックやりますか?」と聞かれたら、、、 答え「当分やりたくない」 答えその2「でも、そのうちやりたくなると思う」 だと思います。 クロにはちょっとむつかしいけど、それが楽しいので。 この色合わせは結構気に入ったので これからも使いたい。 ブログランキング参加中 ココをぽちっとしていっていただきたい。

遅ればせながら、FFテクニック。ファイナルファンタジーではない。

今年に入ってすぐか、春くらいにカードメイカーに流行ったあのFFテクニックであります。 遅ればせながらクロも作ってみました。 そう、FFです。 ファイナルファンタジーではありません。 そう、FFです。 フロントエンジン・フロントドライブ (FF: Front-engine Front-drive)でもありません。 引っ張るな。 Floating Frame です。 フローティング・フレーム・テクニックであります。 フレームが浮いて見えるこのテクニック、普段は使わないものを使います。 これです。 「プレスンシール」です。 ちょっと試してみたいだけなのに、 使いきれる自信はないのに、 これを1本購入するのはためらっておりました。 そんな時に、その話を 越後屋さん にしたところ、先日の大府のイベントに遊びに来た時に持ってきてくれました。 越後屋さん、ありがとう。 越後屋さん はけっこう以前にこのFFテクのカードをブログにアップしていたと思います。 ええ、世の流行り、ブームが過ぎたころにやっとノッテみました。 遅ればせながら、です。 結構プレスンシールの粘着度にやられて失敗しましたが、めげずに完成したのがこちらです。 どうかしら。 FFテクニックはダイカットなり、パンチアウトなりのパーツが必要なんですね。 現在クロが持っているものの中ではこのパーツくらいしかなかったからこれにしました。 まあ、流行ってだいぶたつので、今さら「作り方」でもないと思いますが、クロよりもおっとりしている方向けに一応「作り方」です。 他の方の作り方は見ていなくて、「こーゆーことじゃね?」みたいな我流ですが、ざっくりと手順です。 まずはパーツを用意します。 各色6個づつくらい用意しました。 作りたい大きさのフレームの外周サイズの型紙を用意します。 型紙の上にパーツをバランスを見ながら置きます。 位置が決まったら、ひと回り大きいサイズにカットしたプレスンシールを用意します。 型紙の上にのせます。 軽く押さえてパーツ&型紙とプレスンシールを

続いちゃってすいませんねぇ。またドイリーよ。

3回も続くと飽きるかしら? またドイリーです。 そうですヒートエンボスのドイリーです。 自分的にはひとつ作っている最中に「こんなアイデアどうだろう」と湧いてきて、立て続けに似てる感じのアレンジをどんどん作っちゃうときがありまして。 作っている最中とても楽しいんですね。 ただ、あとでブログネタにした場合に読者さんは飽きるのではないか、と。 すみません、ヒートエンボスのドイリーに色塗りのパターンはこれで最後です。 今回は、、、 ヒートエンボスの色を変えてみた! これだけでも雰囲気が変わるのよ! コッパーもいいね。 色塗りです。 始めに地味色を塗りました。 クランブルケーキのライト。 落ち着いた感じ。 次にこんな色で塗って、、、、 計4色で塗りました。 雰囲気違うでしょ? バミューダベイ リッチラズルベリー クランブルケーキ ナイトオブネイビー いずれも薄いほう(ライト)です。 この色合わせ、ヒートエンボスのコッパーも相まって、、、 そこはかとなく漂う、、、、 大正ロマン感。 大正ロマン感。 大正ロマン感。 ダイカットは色塗りが終わってからしました。 色塗りする時は押さえられる余白があったほうが楽なのでね。(固定しやすい) カードベースは大正ロマン感を活かすべく色と大きさを決めました。 メリーメルローです。 ミニカードです。 どうかしら、そこはかとなく漂ってる? このスタンプお持ちの方はいろいろ試されてください。 楽しいです。 次回は遅ればせながらの、、、 あのテク。 ブログランキング参加中 ココをぽちっとしていっていただきたい。 あと4日です。 詳細ページへはここをクリック 自宅クラスは2h¥1,500-から(初回は¥500-でお試しできます)お気軽にお申し込みください。