スキップしてメイン コンテンツに移動

遅ればせながら、FFテクニック。ファイナルファンタジーではない。





今年に入ってすぐか、春くらいにカードメイカーに流行ったあのFFテクニックであります。

遅ればせながらクロも作ってみました。





そう、FFです。

ファイナルファンタジーではありません。





そう、FFです。

フロントエンジン・フロントドライブ (FF: Front-engine Front-drive)でもありません。




引っ張るな。




Floating Frame です。

フローティング・フレーム・テクニックであります。




フレームが浮いて見えるこのテクニック、普段は使わないものを使います。

これです。


「プレスンシール」です。



ちょっと試してみたいだけなのに、
使いきれる自信はないのに、
これを1本購入するのはためらっておりました。



そんな時に、その話を越後屋さんにしたところ、先日の大府のイベントに遊びに来た時に持ってきてくれました。

越後屋さん、ありがとう。

越後屋さんはけっこう以前にこのFFテクのカードをブログにアップしていたと思います。






ええ、世の流行り、ブームが過ぎたころにやっとノッテみました。
遅ればせながら、です。






結構プレスンシールの粘着度にやられて失敗しましたが、めげずに完成したのがこちらです。


どうかしら。

FFテクニックはダイカットなり、パンチアウトなりのパーツが必要なんですね。

現在クロが持っているものの中ではこのパーツくらいしかなかったからこれにしました。








まあ、流行ってだいぶたつので、今さら「作り方」でもないと思いますが、クロよりもおっとりしている方向けに一応「作り方」です。

他の方の作り方は見ていなくて、「こーゆーことじゃね?」みたいな我流ですが、ざっくりと手順です。





まずはパーツを用意します。




各色6個づつくらい用意しました。







作りたい大きさのフレームの外周サイズの型紙を用意します。







型紙の上にパーツをバランスを見ながら置きます。






位置が決まったら、ひと回り大きいサイズにカットしたプレスンシールを用意します。







型紙の上にのせます。


軽く押さえてパーツ&型紙とプレスンシールをくっつけます。

(ここで思いっきりくっつけると後で取れなくなって失敗する)

あくまでも軽くくっつく程度。







型紙に沿って、はみ出たパーツとプレスンシールをカットします。

クロはロータリーカッターを使いました。








フレームを作ります。

今回は楕円のステッチダイを使いました。








ここで裏返して、型紙を外します。








そして、それぞれのパーツにディメンショナルを貼ります。

貼り忘れが無いように気を付けます。








ディメンショナルの剥離紙をはがしたら、カードベースに貼ります。

プレスンシールはふにゃふにゃなので、ちょっと貼りにくいです。








ココが最後のヤマ場。

プレスンシールをはがします。

そっとはがします。


ここまで来て、くっつきすぎていて、パーツが剥げちゃう、というのを何回か経験しました。

最後の工程なのでけっこう落ち込みます。

ポイントはプレスンシールの粘着度をどうコントロールするか、です。










ヤマ場を越えればあとはセンチメント。


ひと回り小さい楕円ステッチダイのパーツです。













できあがりです。







皆さんはFFというと何を思い浮かべますか?

ゲームか車か、クラフトテクニックか?


スタンプ:フローラルエッセンス
ウィッシュ・フォー・イット・オール


インク :グレーグラナイト
マンゴーメロディー
コースタルカバナ






このカード見てたら思い出しました。

子供のころ夏に祖母が着ていた「あっぱっぱ」の柄に似てる。

今の若い子は知らないだろうな「あっぱっぱ」。













あと3日です。
詳細ページへはここをクリック





自宅クラスは2h¥1,500-から(初回は¥500-でお試しできます)お気軽にお申し込みください。

コメント