スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

1月, 2021の投稿を表示しています

ひさしぶりのダイカットは三角ダイで量産。何を作っているのかな?

  ひさしぶりのペーパークラフト。 ダイカットマシンを使うのも久しぶり。 あ、でもダイカットマシンはクラフト部屋で出しっぱなしにしてあります。 カットに使ったのがこの三角のダイ。ぐるりとステッチが入るようになっています。 デザインペーパーをダイカット。 心を無にしてくるくる、くるくる、ダイカット。 合計22枚。 同じ大きさでカット。 いろんなペーパーでいろんな模様の三角。 シリーズのデザインペーパーを使っているのでかわいい色使いでバランスもとれています。 この並べ方だと何を作っているかもうお判りでしょうか? 今日の作業はここまで。 つづきは次回。 かなりのんびりやってます。 3つ並べてあるけど 興味のあるカテゴリーを どれかひとつ「ポチ」よろしくお願いします。

いろいろと手探り。

  突然に買った手織り機「クローバー咲きおり」ですが、本当にまったくの初心者なので、まずは基本のセットだけ購入しました。 この「クローバー咲きおり」、基本のセット以外にいろいろと付属品やらパーツがあります。 一気に全部揃えようかとも思いましたが、あまりに危険なニオイ(要らんものまで買う的な、、ね)がしたので、必要なものをその時々に買うことにしました。 で、今回、クローバーのオンラインショップで買い物しました。 いろいろ買いました。 すぐに必要だな、と思って買ったものが2点。 あとは送料無料にするためにきっと使うであろうモノを買いました。 どうしても欲しかったのがこちら。 テキストはネット本屋とかには売ってなかったので、今回はここで買い物しました。 基本セットを買ったときの説明書の最後のほうに付属品やらの紹介ページがあって、このテキストもそこに載っていたのです。 初心者向けのテキストで、何点か作品が作れる、と説明がありました。 333円とかなり安いな、どんな内容かな、と気になって購入に至りました。 もうひとつはこちらも紹介ページにあった「専用糸」です。 とりあえず家にある糸や百均の糸で織ってみましたが、専用糸「咲きおり用たて糸」とはどんなものだろう? 素人すぎて太さとか素材等のスペックが書いてあってもぜんぜん想像できないので、実物が触りたかった。 けっこう高いな、と思いました。(@825) 袋から出して触ってみました。 、、、? あれ? なんか触ったことある? と思ったら、似てるのを使ってました。 10年寝た糸で作ったのは →こちらの記事 色もよく似てますが、よーく見ると太さが違った。 「咲きおり用たて糸」のが太かった。 でも専用糸がどんなものかわかってよかったです。 3つ並べてあるけど 興味のあるカテゴリーを どれかひとつ「ポチ」よろしくお願いします。

くしくも同じ時期に、、、

  いつも行くスーパーにはない物を買うために2~3か月に1度くらいの頻度で「カルディ」に行きます。 今回、こんなものを貰いました。 カルディのキャラクター?のマスキングテープです。 マステプレゼント中とは知らずに行ったので、なんだかもらえてラッキーでした。 絆創膏かマステかどちらか選べたんですが、クロはもちろん「マステ」です。 そしてこのマステ、小技が効いてました。 パッケージの台紙の裏なんですけど、、、 わかるかな? こーゆーの発見すると嬉しいよね。 ふふふ、ってなります。 で、実はクロ、昨年ももらっていました。 ええ、昨年もキャンペーン知らずに行って「マステ貰ってラッキー」ってしてました。 あれね、昨年も、今年も同じ時期にカルディに行っているってことなのね。奇しくも同じ時期に買い物してました。 コーヒー豆以外にひよこ豆とか、トマト缶とか、調味料のたぐいを購入しました。 そしたらもうひとつおまけがあった。 はい、カルディのエコバッグ。 なんだか得した気持ちになりました。 色は4色から選べました。 そして結構しっかりした作りだった。 来年もこの時期に行くかな? 3つ並べてあるけど 興味のあるカテゴリーを どれかひとつ「ポチ」よろしくお願いします。

発掘作業により「はっけーん!」

  前回初めて「咲きおり」でミニマット?を作ったのですが、その時に使った糸はダイソーのウールの毛糸でした。 そのウールの毛糸だとタテ糸が伸びやすくてやりにくかったので、ほかの伸びない種類のタテ糸で織ってみたいと思いました。 ネットですぐに糸をいろいろ購入しようかと思ったのですが、何分にも下手くそな初心者です。 良い糸を買うのももったいないなぁー、、、、、 ということで、 魔窟の発掘! しました。 あれよ、クローゼットの届かないところにずーっと置きっぱなしの段ボールを片っ端から開けてさばくるのよ。 そしたらね、出てきました。 えーっとこれはですね、10年以上前レース編みをちょっとかじったときに購入した糸です。 そうです。残っているということはレース編みは挫折した、ということです。(笑) 太さもよさそうだし、綿100パーセントだし、これをタテ糸に使います。 10年の眠りから目覚めし勇者。 横糸も見つけました。 これは10年まで経ってないと思いますが、、、 大塚屋(名古屋の有名生地屋さん)の値札が付いていて¥80-です たぶんほかのものを買いに行ったときに「これ安いしなんかに使えるかも」とついで買いしたまましまい込まれていたのだと思います。 ちょっと織るときに引っかかるかも?と思いましたが、試してみないとわからないのでこれでいきます。 はた織って、横糸をしゃーしゃー通してぱたんぱたん、みたいな作業がメインだと思っていたけど、そうじゃなかったわ。 始めたばかりで、長い物を織らない現在、このタテ糸を織り機にセットする時間のほうが長い。 そしてこの作業は、横糸をしゃーしゃー通してぱたんぱたん、の作業ほどは楽しくない。地味。 でも、横糸をしゃーしゃー通してぱたんぱたん、がやりたいのでそのためにやる。 そして無事に2枚目が完成。 あいかわらず端っこふにゃふにゃで揃ってません。 タテ糸と横糸の組み合わせも自分では未だ理解していないので、自分の選んだ糸がどんな布になるのか出来上がりまでわからない。 たぶんいっぱい織って経験値が上がるとどんな布が出来上がるのかわかるようになるかな? 横糸がちょっとくるくるした糸で、いい雰囲気になりました。 織りムラもわかりにくくていい感じ。 2枚目は1枚目よりもちょっと大きいサイズで作りました。 でね、2枚作って分かったことがあります。 これ、織りあがっ

買っちゃったんです。

  これ、作りました。 敷物?的なやつです。 どうやって作ったかというと こちらです。 いやー、ちゃんと使いこなせるかわからぬまま、購入してしまいました。 ずーっと興味があったんですよ。はた織り。 でも沼を増やすものな、、、と思って手を出していなかったんですけど、この度、思いきってチャレンジしてみようと思いました。 ええ、まったくやったことはありません。 初心者でございます。 結構大きいんですね。 織り機。 卓上の織り機は何種類か市販されています。 クロはクローバーの「咲きおり」というのにしてみました。 で、説明書には基本的な使い方も載っていたのでさっそく訳が分からぬままたて糸をかけて、織ってみました。 たて糸かけるの面倒くさいけど、なにこれ、楽しいわ。 説明書の通りやって、自分では仕組みをあまり理解できてませんが織ることができました。 そう、たて糸の張り具合と横糸の引き具合が安定せず、むつかしい。 ぼっこぼこ。(笑) でもたのしい。 大きさはこのくらい。 つまようじ入れで比較。 ランチョンマットにはちょっと小さい。 かなりのムラ織りです。(笑) 段ごとにチカラ加減が違うから。 でも初めて織ったのだからそのムラもかわいく見えます。 きれいに目がが揃った作品がつくれるまで上達することができるのか?どうか? ちなみに、使用した糸はダイソーの毛糸。 黄色と茶色1巻きずつ。 このサイズでほぼ使い終わりました。 ということで220円です。 ウールだったので伸縮性があってちょっと織りにくかったです。とりあえず練習!と思って「安いのでいいや」と思ったけど、やっぱりたて糸はしっかりしたコットンがいいなと思いました。 買うよー。 糸。 いろいろ。 これからね。 びっくりしました? その、、、、 今までどっぷり浸かっていたペーパークラフト、スタンプ、のたぐいからの、、、 「手織り機」買いました! 振り幅よ。 脈絡のなさよ。 モノになるかは分かりません。 でもとりあえず今は知らない森の中を探検しているようで、謎が解けていくのが楽しいです。 ちょっとハマってみようと思います。 3つ並べてあるけど 興味のあるカテゴリーを どれかひとつ「ポチ」よろしくお願いします。