カワハギの次、作ってみました。
FRA(国立研究開発法人 水産研究・教育機構)というところが子供向けに無料で公開しているペーパークラフトです。→HPこちら
(クロは好き)
ただね、子供向けではあるんですけど、なかなかぶっきらぼうなつくり方解説です。
今回のカサゴはどこに付けるかわからんパーツもあったりして、、、
(多分ここだよね、てところにくっつけました。)
糊を乾燥中のシュールなカサゴさん。
こちらがどう付けたらよいかわからなかったパーツ。
こんな出来上がり。
一応難易度も☆で表してあるのですが、前回のカワハギも☆3つ、今回も☆3つ、でも今回のカサゴのほうがむつかしかった。
ヒレ、などの付属パーツが前回より多かった。
正解がわかりませんが、何とか取り付けました。
カワハギと並べて記念撮影。
カワハギのほうが、生魚感ある肌質です。残るは難易度☆4つ!のマイワシ。
(もしブログに載らなかったとき、、、、その時は、、、察してください)



コメント
コメントを投稿
お気軽にどうぞ。