スキップしてメイン コンテンツに移動

羽黒山2446段の石段。

 
こちらに引っ越してきてすぐの秋口に羽黒山に観光に行ったのですが、その時は石段を使わずに下の駐車場で随神門と五重塔を見て、頂上の駐車場まで車で行って三神合祭殿にお参りしました。(楽々コース)
そのとき食べたお蕎麦の記録は残っていたけど、ブログ記事はおろか写真も何も記録がなかった、、、。まだバタバタしているときでそんな余裕がなかったのだと思う、、、。


で、その時から「車で楽々コース」ではなくて石段で頂上まで行きたいな、、、、、と思っていました。
そろそろ石段の参道の状態も良くなってきた感じ(冬は雪に埋まる)だったので、トレーニングもかねて登りに行ってきました。

新緑が目にまぶしい素敵な季節になってました。
随神門近くの駐車場に車を止めて朝8:40、2446段の石段登り、スタート。

以前にも通った五重塔までの道。
随神門から石段を下りて、小さなお社を何個か通って五重塔へ。
はい。国宝です。
すごい木造建築で、何回でも見たくなっちゃう塔なんですが、今後ゴールデンウィーク終わりくらいから杮葺き屋根改修工事が始まって足場が組まれるのでこの姿が当分見れなくなります。
(なので行っておきたかった)
五重塔もすごいですが、その手前の敷石もすげーです。
むかしのひと、すげー。
まだ朝早かったのでそんなに人はいません。
(復路、上から降りてきたときは観光バスのお客さんたちでにぎわってました)
2回目だけど、やっぱり感動します。

前回はここまでで引き返して、車移動しましたが、今回はここから徒歩で登っていきます。
石段です。
むかしのひとが作った石段です。
なので1段分の高さも踏み込みの幅もバラバラです。
特に踏み込みは浅め。
注意して下を向いてないと登れません。
ちなみに勾配もバラバラ。
平坦なところや下りもありますが、超絶に上っているところもアリ。
そしてもうひとつのウリのおっきーい杉の杉並木。
ずーっと下を見て歩いていてふと立ち止まって見上げると巨木に感動、みたいな感じです。

9:30に羽黒山頂上の三神合祭殿に到着。
この木の間に見えているのが三神合祭殿。国の重要文化財です。
羽黒山、月山、湯殿山の三神があわせて祀られていてます。一か所で三神お参りできます。

まだ山頂には雪が残ってました。
本殿以外にも時代を経た木造建築がたくさん。
頂上は結構広いです。
2446段の石段、登ったら降りねばなりません。
なかなか、これが、、、、

階段、普段こんなに上ることないから往路だけで足の筋肉の限界近く。
まあ、バスで下りるという方法もあったのですが、トレーニングだと思って石段を下りることにしました。

膝が笑っている状態でランダムな石段を下りていくのはかなりスリリングでした。(踏み外すと転げ落ちる)
登りよりも下りのほうが時間がかかりました。
随神門近くの駐車場に戻ったのが10:30。

明日、足の筋肉痛だいじょうぶかな、、、、?

でも楽しかったからまた行きたい。
本殿の写真、ちゃんと撮ったの無かった。
ちゃんとした写真はこちらでどうぞ→山形県鶴岡市羽黒町観光協会


↓↓↓どれかポチっとしてくれると嬉しいです↓↓↓
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ペーパークラフトへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 今日作ったものへ









コメント