「BOHO INDIGO」をグーグル先生に翻訳してもらいました。 「自由奔放に生きる藍」だと教えてくれました。 INDIGOは藍色、藍だというのは知っていましたが、BOHOね、なんだろうと思いながら調べずにいましたが、、、ふと気になって調べてみた次第です。 なんだか、そのフレーズが今の自分の心に沁みます。 そんな「自由奔放に生きる藍」ミニコレクションでミニカード作りました。 ( ボーホーインディコ・ミニコレクション ね) 「自由奔放に生きる藍」をがっつり堪能するミニカード。 ミスティームーンライトとナイトオブネイビーの素敵な藍色の世界です。 で、クロはスタンプセットに入っているシンプルなセンチメントがお気に入りなんです。 このシンプルな「THANK YOU」です。 サイズ感、シンプル感が好きです。 んでもって、この「THANK YOU」にぴったり合ってお手軽なのがこのパンチ。 【クラッシック・ラベルパンチ】 です。 このパンチ、センチメントだけじゃなくて、DSP(デザイナーシリーズペーパー)をカットしても楽しいです。 規則的にならべてよし。 ランダムに貼っても楽しいと思います。。 今回はセンチメントだけポップアップしています。 このミニコレクションのDSPは柄が細かいのでこのパンチにぴったりです。 好きな柄をパンチして並べてみてください。楽しいよ。 もう1枚のほうはレイアウトもシンプルに、オーソドックスに。 ポイントは「銀の粒」。 小さめで、シルバーで、つぶつぶ、、、、仁丹感ありあり(笑)。 あ、それかあれね、ケーキのデコレーションに使うあれ、、、 「アラザン」感。 【メタリックパール】 です。 銀と金がセットで1パックに入ってます。 ちょっと前に作った縦型のミニカードとあわせて「自由奔放に生きる藍」のサンキューミニカード3部作です。 その時の記事は→ こちら。 ここで、このブログをご覧の方に。 SU日本撤退が決まってからいろいろあります。 「定番製品の欠品、入ってもすぐ品切れ」やら、「来期の製品の12月の販売」が決まったり、と、クロもデモンストレータとして日々発表される決定事項に若干振り回され気味です。 従来のスケジュールに沿ったイベント(世界共通)と撤退するための日本だけのスケジュール、イベントがまじりあって大変わかりにくい状況です。 11/24㈫に...
いろいろクラフト日々のブログ。作ることが好き。糸紡ぎ、ペーパークラフト、木工、手織り。左利き。2022年秋に山形にお引越し。