スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

ラベル(カタログプレゼント)が付いた投稿を表示しています

あら、やだ、奥さん、どうしたの?

最近毎日ブログを更新しているので、心配されてます。 特にたくらみとかはありません。 だからと言って「心を入れ替えて毎日更新することにしました」なんてことはないのでご安心ください。 たまたまです。 一昨日発送した新カタログ。 中にいろいろ入れたのです。 自分がプレオーダーで購入したものをできるだけ体感していただきたい、ということでいろいろ作りました。 最後に滑り込みで作ったのがこちらです。 カードを入れる白封筒にドライエンボスです。 新しいサイズのエンボスフォルダーです。 封筒のベロのところにいい感じです。 あ、ちなみにこの写真のバックに使っているのもDSP【イン・グッドテイスト】なのですよ。 グレーの渋い感じのDSPです。 このエンボスフォルダー、3Dではないレギュラーのエンボスフォルダーなんですが、かなりはっきりくっきり凹凸が出ますよ。 あとね、こんな動画を作ったので貼っておきます。 クリングラバーのスタンプ手に入れたら、この動画を撮ろうと思っていたんですけど、いつも枠からはずしているときくらいに思い出して「あ゛ーーー」となってました。今回やっと枠からちぎる前に思い出せてよかったです。 ビールとビール腹を天秤にかける。 結果、どっちも手に入れる。 ブログランキング参加中 ぽちっとしてね。 ※※ブログトップページへ戻る※※ 在庫情報2020/05/15夕方 クリックで拡大 リタイア製品はリストにのりません。注文が出来なくなった時点で販売終了。

持ってるもんは使っとけ!!!【Tasteful Touches】

デモンストレーターのプレオーダーで3つスタンプセット購入しました。 そのうちのひとつがこちら。 【Tasteful Touches テイストフル・タッチ】スタンプセット。 ちょっとカスレ気味のモチーフがいい感じのセットです。 これ、テキトーにばばばばーん、とスタンプしても様(さま)になるやつよ。 ばらばらのモチーフに見えるけど、組み合わせるとしっくりくるのよ。 重なってスタンプしてもいい感じになります。 ということで、この色で、スタンプ。 どこに? そう、いい質問です。 そう、答えは茶封筒。 あれよ、「持ってるもんは使っとけ!!!」なのよ。 カタログ送付にサンプルとか作ったんだけど、このスタンプセット持ってるのに使ってなかったのよ。 せっかく早く買ったんだからスタンプしとかなきゃ、ということで送付用封筒にスタンプしました。 ええ、ええ、テキトーにばばばばーんとスタンプしたのに素敵な感じになったのよ。 いいスタンプセットだわ。 「最近毎日ブログ更新して、何やらカタログ送付用にいろいろ作ってるアピールしているけど、一向に送られてこないんだけど、、、早く見たいんだけど、、、早くカタログ送ってくれ」 なんて思っておられたあなた、、、 ふっふっふ、、、 出しましたよ。 昨日発送しましたです。 お待たせです。 もう一つ「持ってるもんは使っとけ!!!」があってですね、、、 トップ写真、そう、スタンプセットがドーンと映っているやつね。 これのバック何かわかります? いい感じの木目じゃない? これも新製品なのよ。 DSPよ、DSP。 あの倍量入っている新製品DSP【イン・グッドテイスト】の1枚なのです。 カードとかスタンプとかの写真撮るときのバックにすっげーいいのよこれ。 ほかのペーパーもバックに使えるのいっぱいあるのよ。 12インチ(約30cm)あるから物撮りに使えます。 「持ってるもんは使っとけ!!!」です。 本来の使い方からはそれてるけど。 ビールのおいしい季節になってきました。どう? ブログランキング参加中 ぽちっとしてね。 ※※ブログトップページへ戻る※※ 在庫表 2020/5/14現在 クリックで...

植物標本みたいなのを作りました。

スタンプをポンポンポンポン、ポンポンポンポンとしてました。 いろんな植物の枝葉です。 まじ、これ、スタンプすると感動するのよ。 ディスティンクティブ(呪文みてーだ)のスタンプなのでマジきれい。 色も変えて4色でスタンプしたから余計に標本ぽくなった。 きれいに押せるので、スタンプしていて楽しい製品です。 スタンプしてるだけで満足感があります。 これね。 6/3発売の新製品【フォーエバー・ファーン】スタンプセット。 で、何を作っていったかというとこれよ。 へ?何って、、、、これよ。 これだってば。(しつこい) あのね、カタログに同封するカードなのよ。 あのね、サンプルになるようにいろんな製品を使ったモリモリのカードを作ろうと思っていたのよ。 この【フォーエバー・グリーナリー】SUITEの製品をたくさんいろいろ使ったカードをね。 最初はね。 でもねー。 あれやこれややっているうちに、、、 「これないほうがいいかも」 「あ、これもいらないかも」 なんてやっているうちにカードのデザインこうなっちゃったのよ。 恐ろしいわね、1回こっち(シンプル)で気に入っちゃうともう足せない、、、、、全然足す余地がない(自分の中で)、、、 なのでお詫びに中にスタンプ全部押しときました。という次第です。 外側で使えなかったので、内側。 ぜひ、カタログの製品イメージだけではなく、実際にスタンプしたものを見ていただきたかったの。(マジで葉っぱきれいだから) モリモリカードのデザインにもう1日かけるより、カタログの発送が1日早いほうが皆さんうれしいのではないかと思って、、、(言い訳) 昨日のデモのイベント見ながら(小声) ブログランキング参加中 ぽちっとしてね。 ※※ブログトップページへ戻る※※

「くらふとさぎょうかんさつ」動画はいかがですか?

はい。 「くらふとさぎょうかんさつ」てひらがなだとなんのこっちゃですが、、、 「クラフト作業観察」です。 インカラーの色見本のしおり、新カタログにサンプルとして載っていて、会社から自分にカタログが送られてきたときに同封されていて、自分がもらってうれしかったので新カタログ発送するときに同封しようと思って、、、作るときについでに動画撮りました。 作り方を作りながら解説する動画とは違います。作業を眺めていただくのがメインの動画です。 (一応作り方もありますが、、、) 12個しおりを作ったので、同じことを何回も繰り返す作業や、まとめて1回で済ませる作業などが普段の作成動画と違っています。 スタンプをポンポンしたり。 スタンプポンポンもしおりを一枚作るだけならペーパーをカットしてからスタンプしますが、今回は先にダーッとスタンプしておいてから短冊にカットしていきます。 パンチもたくさんしますので、切れ端も萌える色と量になります。 こーゆーの萌えるのよ。 パーツが並んでいるのも萌えるよねー。 こんな写真にぐっと来たあなたは、見るのです。 この動画を見るのです。 左利きだからね。そこのところよろしくどうぞ。 人のクラフト作業をみるの、、、 クロは結構面白くて好きです。 皆さんはそんなことない? 今日の動画は暇つぶしにもってこい。 こういうのは、、、 癖がでるのよ。 ブログランキング参加中 ぽちっとしてね。 ※※ブログトップページへ戻る※※