スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

7月, 2024の投稿を表示しています

やる気が出たんだよね。

前回作った サンキューカードの写真 をインスタにも乗せたんですよ。 そっちもすごくひさしぶりの更新だったのですが、そこそこな数の「いいね」もらえまして、、、。(自分の中でのそこそこ数です) そしたらね、なんだかうれしくなちゃってやる気が出たっていう、、、。(←ザ・単純) これまでにも何回か書いてますが、クロ、おだてられると木に登るタイプです。 ということで、せっかく買ったんだから、とこのダイを眺めていたんですけど、、、、 (Concord & 9thのCUP OF KINDNESS) これ自体でミニカード作りたい。 カップスリーブを外して開くみたいなカードを作りたい。 カードのカップは自立するようにしたい。 みたいな考えがもくもくわいてきました。 ただ、このダイでフツーに作るとペラのコーヒーカップができあがることになります。↓↓↓↓ なので「カードとしての折り目」を「蓋部分」に持ってくることにしました。 この蓋パーツにカップ部分を2枚あわせてカードに仕立てます。 そしてカップスリーブも外枠のダイでカットせずに、2枚を貼り合わせれるようにハンドカット。 写真無いですが、両側に5㎜ののりしろを作っています。 カップスリーブもできた。 そしてコーヒーカップのミニカードできたよーーーー。 かわいいねー。 この「にこちゃん」のダイもセットに入っているやつです。 と、そこには、、、、、、 どっちから見ても楽しいようにスタンプもしといた。 そして開いたら、、、、、 こうなる、、、、、 そして、自立します。 どんなつくりにしようかと考えるための試作だったのですが、思いのほかかわいくできた。 これをベースにもうちょっと何かをしたいと考え中。 あ、カップスリーブをはめちゃうと自立はしません。 あ、それと、、、 インスタで「いいね」してくれて、なおかつこのブログも読んでくれちゃっている人ありがとうね。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

久しぶりにサンキューカード。

サンキューカードが入用だったので、先日購入したConcord & 9thの「CUP OF KINDNESS」で久しぶりにカードメイキングです。 試し押ししてあったのをダイカットしてみました。 へっへっへ。 かわいいねー。 特に小さいほうのカップ。 ということで小さいのを3つチョイス。 並べて貼りました。 ひとつはずらした。 変則サイズです。 かしこまったお礼ではないので、メッセージは裏に直書きの1枚仕立てです。 久しぶりに作って楽しかったです。 つづけてばんばん作るか? いや、ぼちぼちペースだろうな。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

買い物したよ。スタンプとダイ。

久しぶりにクラフトグッズを買いました。 以前にも買ったことのあるクロップパーティーで「予約販売」なるものに初チャレンジしました。  Concord & 9thのHPで「これーいいなー」と思ったのがあって、それがクロップパーティーで予約販売されたのです。 5月に半ばに注文して、先週届きました。 だけどねー、「じゃないほう」だけ届いた。 欲しかったやつが欠品で、「ついでに買ったほう」だけが届きました。 残念だけど仕方がない。 「欲しかったやつ」は次回の販売まで待つことになりました。 (実はこの「欲しかったやつ」、予約販売の数か月前に入荷したことがあったのですが、販売日の9時ジャストにポチってみたものの、秒で完売になり買えなかった経緯があります、、、、、果たして手に入るのだろうか、、、、、無事に手に入れることができたら報告します。) で、「ついでに買ったほう」がこちらです。 コーヒーカップのスタンプとダイのセット。 Concord & 9thの「CUP OF KINDNESS」です。 SU社が撤退したときにばっさばっさと処分しちゃってコーヒー系のスタンプとダイを持っていなかったのでこれかわいいな、と思いまして。 久しぶりのスタンプ試し押し。 久しぶりすぎてインクパッドが乾いちゃってたぜー。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

六月の味覚。食べたもの。

去年の夏、おいしすぎてびっくりした庄内地方の枝豆。 今年は出回るのがいつか、まだか、と待っていました。 食べたことのない「福だるま」という品種。 かなり早生んお品種だと思う。 去年初めて買ったのは7月の中旬だったから。 これは袋に茹で方がのってた。 やっぱり茹でたての枝豆は最高です。 ビールガススミマス。 これは次の週、品種は「おつな姫」、 これはその次の週。 へっっへっへー。 見たことない品種があったから、おつな姫のついでにもう1袋買っちゃいました。 神風香(かみふうか)という品種で2018年からの新しめの品種らしい。 2つ合わせて800グラム。 これを3日くらいで食べちゃいます。 茹でるのメンドクサイけど、これが食べられると思えばぐらぐら沸騰させた鍋の前に立つのも苦になりません。 この夏、どれだけの枝豆を食べるのでしょうか。 と、、、 枝豆なの?だだちゃ豆ではないの?という疑問がわくかもしれません。 クロもちょっと調べたりしてますが、「だだちゃ豆」は地域と品種が限定された枝豆みたい。 「甘露(かんろ)」「早生甘露」「晩生甘露」「小真木(こまぎ)」「白山(しらやま)」「早生白山」「平田(ひらた)」「尾浦(おうら)」 の8品種が「だだちゃ豆」らしいので、今食べているのはそれ以外の品種なので枝豆です。 そしてこちらも食べました。↓ さくらんぼ。 今年は山形県、収量がだいぶ少ないみたいです。 そして昨年の猛暑の影響で双子果が多いそうです。 見た目かわいいんだけどね、双子ちゃん。 ちなみにこのパック、お徳用で千円なり。 ちょっと酸っぱめなのも混じってましたが、さくらんぼを満喫できました。 あと夏の楽しみ、「岩ガキ」。 これは新潟産でちょっと小さめのでしたが、甘かったです。 この季節中にまた食べたい。 そして去年は見落としていたであろうモノがこちら。↓ 「生もずく」です。 どうやら今まで食べてたポピュラーなもずくは「オキナワモズク」というやつで、これは種類が違って「イシモズク」というものらしいです。 まんま海からとったばっかりみたいな感じで、洗うと砂が出てくるタイプ。何回か洗って砂がなくなったところで、そのまま三杯酢で食べました。 固めの歯ごたえと、すんげーーーーー粘り具合のモズクです。 おいしい。 残った分は次の日に卵焼きにしました。これもおいしかった。 庄内の初夏はおい

夏越の祓(なごしのはらえ)

先日羽黒山に行った時、頂上の境内で見慣れぬものが、、、、 横にある立て札を見てみる。↓ 茅の輪でした。 子供の頃にくぐったことあるなー、という記憶があるくらいです。 くぐり方も書いてあったので、その通りにくぐりました。 この夏も健やかに過ごせますように。と。 本来は、この茅の輪をくぐってから参拝するんですが、駐車場からの参道の途中にあって、私のように石段を登ってくるとお社にお参りする前には見えなかった。先にお参りしちゃいました。 そして工事期間に入った国宝五重塔の工事のほうはというと、、、 順調に屋根の葺き替えが進んでいる様子です。 進捗状況の説明パネルなんかもあります。 こちらはお役目の終わった杮葺きの杉板。↓ 一枚づつ人の手で葺いていく地味だけどすごい作業だな、と思います。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら