遠出したときの一番のお楽しみ、スーパーでお買い物、秋田男鹿編です。
ちなみにこちらは宿で出された茶菓子で、おいしかったのでお土産にも買いました。
薄焼きの皮の中に餅とあんこが挟まってるやつ。
今回の旅行に行く前にネットで秋田県のスーパーマーケットを調べました。
その結果「スーパーいとく」がよさげでしたので、、、
【いとく男鹿ショッピングセンター男鹿なまはげモール】
に最終日に寄りました。
クーラーバック持参です。↓
公式HPより
もう一軒。
【道の駅 おが なまはげの里 オガーレ】
こちらでも買い物しました。
秋田県観光サイト アキタファン より
買ったものの写真はどっちお店でのもまざってます。
自家用と、お土産用も混ざってます。
とりあえずは「なまはげ」のパケ買い。
なまはげ館に行ってから、ちょっとなまはげが愛おしく感じられるようになり、パッケージにも反応してしまいました。
(食べかけでごめん)
スーパーで探して買いました。
瓶詰の海苔の佃煮。
これはフタのとこに貼ってあるこのシールに呼ばれたから。
なた漬けというものです。
大根で、大き目で、甘くて酸っぱいおつけもの。
もうひとつ、食べておいしかったやつ。↓
キュウリの味噌漬け。これはフタのとこに貼ってあるこのシールに呼ばれたから。
こちらは角館で試食しておいしかった「生もろこし」
あとに小豆の風味がフワッとするので気に入りました。
あとはご当地納豆とか、干物とかも買ってきました。
旅行先のスーパーって楽しいよね。
隣の県でも食文化の違いがみられて面白いから大好きです。
コメント
コメントを投稿
お気軽にどうぞ。