スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

10月, 2024の投稿を表示しています

色を増やしてみた。

前回 (→※) 秋色3色で作ったカード。 今回は色を増やしてみました。 倍の6色です。 今回も秋色で。 パーツをダイカットしたところ。↓ カードストックはSU社のものです。 (左上から時計回りに、ソフトスウェード、クランブルケーキ、ベリーバニラ、アーリーエスプレッソ、フレッシュフィグ、メリーメルロー) それでは楽しいどんどん重ねていく作業スタート。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ はい。 できあがり。 色が増えると立体感がマシマシになりますね。 使用したのはConcord & 9th のPrimrose garden dies 秋っぽいし、ちょっと和風な感じもしてくる仕上がりでした。 少ない色でも、多色でも、どっちも楽しい。 明日からは11月。 ということはそろそろ始めないとね。 ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

秋かな、秋だろ、秋じゃね?3色。

前回は色味が夏っぽくなっちゃったので、今回は【秋】を目指します。 → ※前回 今回は3色のカードストックで作ります。 オフホワイト、ボルドー、ブラウンの3色。 (手持ちはSU社なので、ベリーバニラ、メリーメルロー、ソフトスウェード) もともとはプリムローズという名のダイなのモノなのですが、色で遊べば四季それぞれっぽいお花にみえるところがペーパークラフトの楽しいところ。 今回はインク着色はせず、ダイカットしっぱなしで。 このダイ、かなりくっきりエンボスが効きます。 葉っぱは色も相まってクッキーみたいでおいしそうです。 カードベースもちょっとひと工夫。 3色で構成してみましたが、貼っていく前に試しに合わせてみたらちょっと、どうも、ボルドーあり過ぎ感が、、、。 メインの大花とまわりの3つの小花が同化してもったいない感じ。 なので、小花のほうを変更。 これでさっきよりもメインが引き立った感じです。 出来上がりはこんな感じ。 たぶん、、、、、秋。 なんの花かわからないけど、とりあえず色味だけで秋。 ここからあと2色くらい増やしていくのも楽しそうです。 ちなみに、カードベースですが、 2つ折りのままダイカットしました。 「わ」の部分の70%くらいがダイの内側に入るようにしてます。 広げるとこんな感じでつながってます。↓↓↓ 良い色合わせだったと思うよ。 使用したのはConcord & 9th のPrimrose garden dies ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら

「イヨボヤ会館」ってなんだ?

週末にちょっと遠出しよう、ということになり、行ったことのなかった新潟県の名所「笹川流れ」まで車で行くことになりました。 新潟県ですが、うちから1時間ちょっとで行ける場所で、日本海沿いをずっと走るので天気のいい日のドライブにぴったり。 現地についてみると、天気は良かったのですが、前日の荒天の影響で海はうねりが残っており、遊覧船は運航されていたものの、船酔いしやすいので乗船はやめにして、名物の干物だけ購入しました。 遊覧船に乗らないとなると時間がぽっかり空いてしまう、、、、。 他に下調べもしていなかったので、とりあえず道の駅に。 そこで見つけたのが「イヨボヤ会館」のパンフレット。 なんじゃ、イヨボヤって。 で、入館料が大人1人600円と手ごろな感じだったので行ってみることに。 同じ村上市内なので、20分くらいで到着。 ちなみに鮭公園(サーモンパーク)という公園内にありました。 「イヨボヤ会館」は鮭の博物館です。 詳しくは→ 公式ホームページへ ドーン!と鮭がお出迎え。 手ごろな入館料ゆえ、そんなに期待はしていませんでした。 村上が鮭で有名というのはうすぼんやりと知っていました。 とりあえず、鮭(本物)がぶら下がってたり、 村上と鮭のかかわりと歴史をサーモンシアターで勉強したり、 それをふまえての孵化場。 淡水の生き物が展示してあったり。 (サケの遡上は始まっているシーズンだけど、卵は見れなかった。) カメはいた。 山椒魚もいた。 ほかに、チョウザメもいた。 「こんな感じでゆるーい展示かな」と思いながら順路をいくと地下のほうにいざなわれます。 するとそこには巨大水槽がずいいいいいいーーっと。 今年上がってきた鮭も展示されてました。 かなり迫力あります。 建物を外から見た時にはこんな地下施設があるとは思わなかった。 さらに、近未来な地下トンネルが続き、、、、、 けっこうな距離をゆるい傾斜でどんどん潜っていきました。 その先には、何と川(本物)の中の様子がわかる細長ーい巨大空間が。 顔はめパネルの後ろに見えてる明るいところが川(三面川、種川)です。 川の中をこの視点から見れる(水面下、横から)のが不思議な感じです。 そのあとも、民俗学的な昔の漁具、道具、漁の方法などの展示がたくさんあって、けっこうなボリュームでした。 これで600円はお得でした。楽しかったです。 そして帰途に

単色の次は2色。

単色の次は2色で作ってみました。 ちなみに使ったのは前回と同じこちら↓ ダイカットパーツ多めの重ねていくタイプ。 2色で、とやってみたところ、あまりにもあっさりしすぎたので(いちばん上の写真参照)ちょっと黄色のインクで着色しました。 なので実際には3色で構成。 葉っぱのほうもちょっとインクで輪郭を色付けました。 出来上がりはこちら。↓ 白のカードベースにのせました。 カードベースはA6サイズだとちょっと余っちゃう(USレターサイズ用のダイなので)から長辺をカット。 (14.8㎝から14.0㎝へ) ちょっと夏っぽい感じか? これからの季節だと何色がいいんだろう。 次は3色か?それともフルカラーか? どうしようかな。 使用したのはConcord & 9th のPrimrose garden dies ↓↓↓ どれか ポチっ としてくれると嬉しいです ↓↓↓ ブログトップに戻る 山形のおいしいお蕎麦食べ歩きはこちら